試合中、アイテムはどうやったら使えるの?
「イナズマ2」では、11vs11の試合ではアイテムは使えません。
必殺技を打つタイミングや、選手入れ替えを有効に使うことで、より戦略的な試合を楽しむことができます。4vs4のサッカーバトルではアイテムは、何度でも
使用できますが、逆に選手交代ができません。
試合、サッカーバトルのそれぞれの特徴を上手に活かして、勝利しましょう。
プレミアム対戦ルートのミッションでLv.35以下で勝利と言う条件が、
すでに高いレベルまで育てている
円堂をメンバーからはずせないことで満たせないのですが・・・。
ストーリーメンバーではなく、「つうしんのチーム」を編成するときに円堂を外せます。
「ストーリーのチーム」「つうしんのチーム」を上手く使い分けて、
勝利を目指しましょう!
エンディング後にセーブをしたが、クリア直前の場面に戻っているのですが・・・。
何度でもエンディングを見ることができるように、エンディング直前の場面になりますが、選手のデータは最新になっています。
更にもう1度クリアすると・・・。自分の目で確かめてみよう!
試合画面の右上の「S」って何?
ゴールから離れた場所でもこのSボタンをタッチすれば、
シュートを打つことができます。
更に、『L』アイコンがついた必殺技を持っていれば、その場からシュート技が打てるので、状況に応じて積極的に使いましょう。
また、Sボタンは画面内の好みの位置に移動できます。左利きの人は左上に
移動するなど、自分の使いやすい位置に移動させてロングシュートを打ちましょう!
Lボタンまたは、Rボタンを押し続けると、1試合中に1回だけ、発動させることができます。バーニングフェーズ中は、一定時間「シュートの決定率」「コマンドバトルの勝率」「必殺技の威力」が大幅にアップし、必殺技消費TPもいつもより少なくなります。
また、バーニングフェーズの有効な時間はゲーム内時間で14分間だけですので、じっくり考えて使いましょう。
必殺技名の横に「改」という文字がついたのですが・・・
試合中に決められた回数だけ必殺技を成功させると、必殺技が成長して「改」「真」とより強力になります。さらに上を行く「究極奥義」という特別な必殺技もあるので、探して見ましょう。究極奥義は「G1〜G5」で表示されます。
4章でレーゼを引き抜きできるようになってから、響木から指定された場所にいってみたのですが、レーゼがいません。
響木から指定のあった場所に、一定の確率で出現します。何度かその場所にいってみましょう。他にも一定の確率で出現するキャラはいるので、響木からの言葉を元に探してみましょう。


■起こる可能性がある症状
- サッカーバトルでキャラが3名以下になる。
- サッカーバトルでGKが2名になる。
- 操作時のキャラパーティで円堂が先頭以外になる。
など
■ 正常復帰の手順
円堂をパーティの2番目にして(「なかま」メニューから)、パーティの先頭キャラクターと「わかれる」と正常に復帰します。
- パーティの先頭のキャラクターは「わかれる」ことが可能な一般キャラクターに限ります。
- 「わかれる」をおこなったキャラクターは再度スカウト(または人脈、引きぬき)をおこなわないと仲間にする事はできません。
- これまで育てたキャラクターと「わかれる」よりも
新たにスカウト(または人脈、引きぬき)で仲間を1名ふやし上記の手順をおこなう事をお勧めします。

以下の手順により宝箱が消失する場合があります。
■ 発生手順
- タイトル画面において「つづきから」を押してゲームを開始する。
- 宝箱を開けてアイテムを入手する。
- コマンドメニュー(Xボタン)からセーブをおこなう。
- 一度電源を切り、タイトル画面から「つうしん」を押す。
- セーブデータをロードする。
- 何もせず「もどる」を押してタイトル画面に戻る。
- タイトル画面から「はじめから」を選択して ゲームを最初から遊ぶ。
この場合、上記の2.の宝箱などが消失する場合があります。
※症状が発生した場合、復旧ができませんので、ご注意ください。
■ 回避する手順
- 「はじめから」を選択する場合:
上記の6でタイトル画面に戻った後、電源を入れなおしてから「はじめから」を選択する。
- 「つづきから」を選択する場合:
上記の7で、「はじめから」ではなく、「つづきから」を選択する。

セーブ中に電源を切ったり、カートリッジを抜いたり、またはDS本体に衝撃をあたえますと、セーブデータが消えてしまう恐れがあります。セーブ中は絶対に、電源を切ったり、カートリッジを抜いたり、またはDS本体に衝撃をあたえないようにしてください。
Copyright LEVEL-5 Inc. All Rights Reserved.